2017年1月24日

地蔵祭り



北新井 石地蔵菩薩

のぼり旗の準備
お菓子も袋に小分けします
提灯も飾って準備が出来ました
午後4時からお経をあげてみんなお参りをします
お菓子をいただいて帰ります

中新井 子安地蔵
朝8時から準備です
のぼり旗を立てます
午後6時からお参りです
極了寺のご住職の『正信偈』読経
お参りが終わり住職のご挨拶
みんなお菓子をいただいて帰ります
南新井 大日如来菩薩
南新井も朝8時から準備が始まりました
なんとも柔らかいお顔です
準備が整いました
午後4時からお参りする人が訪れます
県道ですから車の通行量が多くて危ないので自治役員が黄旗で誘導します
お参りを終えたらお菓子をいただいて帰ります






2017年1月8日

左義長

 1月8日(日)午前8時から左義長が始まりました。
 昔から小正月に行われてきた火祭りで一年の初めに当たり穢(けが)れを祓(はら)い、五穀豊穣を祈る行事です。
 お正月の門松や注連飾り(しめかざり)、また御札などを焼いて歳神(としがみ)さまを送る風習が新井区では今も生活の中に根付いています。この左義長の火で焼いたお餅を食べると病気をしない、焼いたミカンを食べると風邪をひかない、また書き初めの半紙を燃やしてその灰が高く舞い上がると書が上手くなるとも言われます。


■高彦神社
火事にならないようにまず一同で安全祈願
午前8時に点火です
火がまわってきました
勢い良く炎が上がりました
昨年は炎が大きくなり過ぎ危険でしたので今年は少し抑えました
公民館では北新井親睦会によるぜんざいが振る舞われました
甘いぜんざいで参拝客をもてなします
ぜんざいに入れるお餅は炭火焼きです
熾(おき)が出来てくるとお餅を焼く人が
周りに餅焼き網が並びます
公民館の中はぜんざいを頂く人で賑わっています
お神酒もいっぱい振る舞われました
いよいよ火が収まり終了です

■大神宮神社
大神宮神社でも勢い良く炎が上がっています
こちらはお神酒と甘酒が振る舞われています
お正月のお飾りや一年お世話になった御札を焚き上げます


■後片付け
午後2時から雨が降る中後片付けです
予熱で大量の蒸気が上がっています


2017年1月7日

左義長の準備

翌日に左義長を控えた1月7日(土)の午前10時からお焚きあげのいわゆる「どんと」を作りました。
お正月飾りの門松や竹などを中心に大量の材木を組み上げます。
よく晴れた日となりましたが明日は雨の予報も出ていますのでお天気が心配です。

高彦神社境内に材料となる木材や竹を搬入します
門松の大きな竹を中心に組み上げていきます
だいぶ形が出来てきました
後片付けで灰を埋める穴を準備
完成しました

大神宮神社の方も準備が出来ました
境内が狭いので大きさは小ぶりです

親睦会の皆さんが振る舞うぜんざいの準備も完了




秋葉神社代参

毎年恒例の秋葉神社への代参ですが、今年も1月7日(土)早朝に自治会役員6名が代表で浜松の秋葉神社に向かいました。
新井区住民の希望者の防火守護の御札を祈祷してもらって受け取ってくるという「代理参拝」。
今年も無事に御札をいただいて参りました。

出発前に記念撮影する代参メンバー
いってらっしゃい~
途中浜松北サービスエリアで休憩
秋葉神社下社に到着
お参りする前にお清めを
ご祈祷してもらっています
無事に終わりました
帰りに豊川稲荷に寄ってお参りしました
お天気に恵まれたいいツアーでした
午後5時半に無事に帰ってきて早速御札を配ります
御札
各班の本数を数えて急いで班長さんへ持っていきます