自治会役員、各種団体の役員らが集まり、訓練会場の準備、役割分担、当日の活動内容などについて最終確認を行いました。
今年で新井区としての総合的な防災訓練は6回目となり、『白いタオル運動』の安否確認は3回目となります。班長さんたちの活動により強い地域の絆が住民の安心につながっています。
新井区福祉会館 |
資料をもとに実行委員帳が説明 |
自治会役員と各種団体役員が各自の役割を確認 |
あとは本番を迎えるだけとなりました |
青空に「新井区」の旗が翻ります |
新井区の大選手団の入場です |
選手団の列が延々続きます |
開会式 |
各種競技が始まりました |
二人三脚の区対抗アベックリレー |
最後に盛り上がった区対抗男女混合リレー |
お楽しみ抽選会の景品が贈られました |
反省会での伊藤区長の慰労のあいさつ |
まずはお疲れさまと乾杯です |
リレーなど競技の話に盛り上がりました |
活躍した選手たちと記念撮影 |
みんな頑張りました |
自治会役員もおつかれさま |
![]() |
記念撮影は続きます |
![]() |
皆さん本当にお疲れさまでした |
最後に全員で一本締めで終了しました |
雄獅子と雌獅子が対で並べられます |
お獅子が見事に並びました |
子どもたちも境内に集合しました |
神事が始まりました |
子どもたちもお参りします |
さあ、いよいよ町内を回ります |
御祝儀をお獅子の口に |
鐘と笛を鳴らして練り歩きます |
『お宿』で休憩です |
子どもたちが町内に出掛けた後、拝殿では収穫を祝う神事が |