2018年10月27日

防災訓練実行委員会

10月27日(土)午後7時から第2回新井区防災訓練の実行委員会が開催されました。
自治会役員、各種団体の役員らが集まり、訓練会場の準備、役割分担、当日の活動内容などについて最終確認を行いました。
今年で新井区としての総合的な防災訓練は6回目となり、『白いタオル運動』の安否確認は3回目となります。班長さんたちの活動により強い地域の絆が住民の安心につながっています。

新井区福祉会館
資料をもとに実行委員帳が説明
自治会役員と各種団体役員が各自の役割を確認
あとは本番を迎えるだけとなりました



2018年10月21日

正木町民運動会

10月21日(日)は朝から雲ひとつない青空となり、絶好の運動会日和となりました。
昨年は雨が振り続け体育館での開催となりましたが、今年は広いグラウンドを堂々の入場行進で始まりました。町民運動会は玉入れやリレーなど区対抗の競技がたくさんあり、それぞれ熱い応援が会場を沸かせました。
競技終了後にはお楽しみ抽選会が行われ、各種景品が当選者に贈られました。
夜には新井公民館で反省会・懇親会が行われ、選抜選手たちに感謝の席が設けられました。

青空に「新井区」の旗が翻ります
新井区の大選手団の入場です
選手団の列が延々続きます
開会式
各種競技が始まりました
二人三脚の区対抗アベックリレー
最後に盛り上がった区対抗男女混合リレー
お楽しみ抽選会の景品が贈られました

反省会での伊藤区長の慰労のあいさつ
まずはお疲れさまと乾杯です
リレーなど競技の話に盛り上がりました
活躍した選手たちと記念撮影
みんな頑張りました
自治会役員もおつかれさま
記念撮影は続きます
皆さん本当にお疲れさまでした
最後に全員で一本締めで終了しました

2018年10月7日

秋祭り

10月7日(日)午前8時から新井区の秋祭りが開催されました。
前日が雨となり天候が心配されましたが、夜が明けると雨はやみいいお天気に変わりました。
高彦神社に各地区のお獅子を運んで神事が執り行われました。
集まった子どもたちの健やかな成長と新井区の安寧を祈って宮司さんのお祓いに続き各役員が玉串を捧げました。
神事を終えるとお獅子を先頭に各地区に戻り、地区を一軒一軒回って福を配りました。


雄獅子と雌獅子が対で並べられます
お獅子が見事に並びました
子どもたちも境内に集合しました
神事が始まりました
子どもたちもお参りします
さあ、いよいよ町内を回ります
御祝儀をお獅子の口に
鐘と笛を鳴らして練り歩きます
『お宿』で休憩です

子どもたちが町内に出掛けた後、拝殿では収穫を祝う神事が



2018年10月6日

百八灯

秋祭りの前夜、恒例の『百八灯』の行事を執り行いました。
夕方、宮総代、自治会役員が集まり、高彦神社の境内に百八の提灯を焚くのですが、今年は生憎の雨降りとなり、残念ながら公民館の中での点灯となりました。

本殿前の屋形
拝殿前の屋形
提灯の準備
暗くなり点灯します
雨が降り続くので屋内に吊るしました
ろうそくが燃え尽きるまで待ちます


2018年10月3日

屋形作り

秋祭りが近づいた10月3日(水)午前9時から高彦神社で提灯を飾る屋形を建てました。
そして秋祭り前日の10月6日(土)雨模様となりましたが提灯を取り付けました。

屋形を組み上げ柱を立てます
屋根を取り付けます
雨が降るので提灯をビニール袋に入れ養生します
提灯を屋形に取り付けます
出来上がってきました
無事設営が完了しました