冷え込みましたが穏やかな大晦日となりました |
氏子総代の皆さんがお神酒を振る舞います |
新井公民館が照明で照らし出されます |
正木分団の消防車で巡回パトロールに出ます |
公民館の中では温かいけんちん汁が作られています |
新井区自治会のメンバーも激励に |
市内の各地を激励して廻ってきた山田県議もフル装備で到着 |
安井市議も激励に駆けつけました |
正木分団が整列して区長からの感謝の辞を受けます |
分団長の訓示で無事夜警も終了しました |
区長の挨拶で始まりました |
老人会の皆さんに頑張っていただきました |
落ち葉がいっぱいの境内をきれいに |
福祉会館の下駄箱も外できれいにしました |
畳やガラス窓を雑巾がけ |
窓拭きも大掃除ならではの力の入れ様 |
コップや茶碗などの食器を綺麗に洗い、布巾なども新調 |
公民館の中もきれいに掃き掃除 |
氏子総代らによってお正月のお飾りを用意されました |
左義長で燃やす材木を切り出します |
切った材木を仕分けて積み上げます |
年越しの準備も整いました |
温かい缶コーヒーを振舞って無事終了しました |
大神宮神社も新年を迎える用意が整いました |
祭壇に海のもの山のものが飾られています |
神事が執り行われます |
五穀豊穣を祝い地域の安寧を願います |
皆で玉串を捧げ祈ります |
神事が終わり拝殿前で記念撮影 |
新井公民館が対策本部です |
郵便受けに白いタオルが |
非常に分かり易い掲げ方です |
お店の郵便受けにもタオルが |
アパートのドアノブにもタオルが掛けられていました |
チェックリストを片手に町内を巡回します |
本部に調査結果が報告され書き込まれていきます |
その場で入力し掲示率などの集計結果を印刷します |
![]() |
タオルが出てた家を黄色く塗り潰し視覚的にタオルのない地区を見つけます |
防災講座が始まります |
○×ボードでクイズに答え防災知識を養いました |
福祉会館に入り切らなかったので公民館を第二会場に |
区長の謝辞に続き来賓の方々にご挨拶をいただきました |
最後は乾パンを配布して訓練を終えました |